雲林院 寶山(宝山)

お問い合わせ

雲林院 寶山(宝山)の作陶

二十代 雲林院 寶山の主な作品

当代 二十代 雲林院 寶山の作陶・作品紹介

菊文様抹茶碗

菊文様抹茶碗

京都東山三条粟田地区に徳川書記に焼物の窯が作られ明治の中頃まで京都焼物の最も大きな産地として栄え、 その中でも、古き作品で大名が公家の注文で作られた作品
古清水と呼ばれる一群があり、それらの作風に魅力を感じデザインした作品

古清水意三友図香炉

古清水意三友図香炉

粟田地に上絵にて三友図を画く

上手松竹梅図菓子鉢

上手松竹梅図菓子鉢

粟田地に上絵にて三友図を画く

笙型古清水意花生

笙型古清水意花生

粟田焼の古作にある笙型花生をアレンジし、竹の部分が木末は緑・紺色で塗分けするところを竹の地を出すため、色付けをせず仕上げている

歴代寶山 作陶紹介ページへ

↑ PAGE TOP